1. トップページ
  2. ご案内 : 八重山圏域の概要

広域行政機構の概要

  1. 名称
    八重山広域市町村圏事務組合
  2. 圏域設定年月日
    昭和55年3月31日(八重山広域市町村圏協議会)
  3. ふるさと市町村圏の選定
    平成3年10月14日
  4. 一部事務組合設立年月日
    平成3年11月1日
  5. 構成市町
    1市2町
    石垣市・竹富町・与那国町
  6. 圏域の面積
    591.97㎢(平成22年10月1日) (参照:国土地理院)
  7. 圏域の人口
    平成22年国勢調査
    総人口 石垣市 竹富町 与那国町
    52,427人 46,924人 3,846人 1,657人
  8. 執行機関
    理事長 副理事長 会計管理者 監査委員
    1名 2名 1名 2名
    関係市町長 関係市町長 理事長の属する市町
    会計管理者
    識見者、組合議会選出各1人
  9. 組織図
  10. 紋章
    石垣市、竹富町、与那国町の三市町が和をもって緊密に結びつき、圏域が無限大に発展することを表す。(平成4年12月25日制定)

  11. 業務内容

    共同処理する事務

    (1) 広域市町村圏計画の策定、実施及び連絡調整に関すること。
    (2)広域交流事業に関すること。
    (3)広域文化事業に関すること。
    (4)広域スポーツ事業に関すること。
    (5)広域観光開発事業に関すること。
    (6)広域物産展事業に関すること。
    (7)広域イベント助成事業に関すること。
    (8)広域研修事業に関すること。
    (9) 広域的な人材活用、育成事業に関すること。
    (10)地域づくり支援事業に関すること。
    (11) 消防等の広域化についての調査研究に関すること。
    (12) 介護認定審査会の設置及び運営に関すること。
    (13) 中波ラジオ中継放送局施設の設置及び管理に関すること。
  12. ふるさと市町村圏事業の概要
    (1)趣旨
    創造性と多様性に富んだ豊かな地域社会づくりを進めるため、八重山広域市町村圏をふるさと市 町村圏として選定し、総合的・一体的な整備を推進する。

    (2)「ふるさと市町村圏基金」の設置
    ① 八重山広域市町村圏事務組合に構成市町(1市2町)からの出資金等により「ふるさと市町村圏基金」を設置する。
    ② 基金より生ずる果実(利息)を財源として、多様な地域振興事業(ソフト面)を推進する。
    項 目 金 額 説 明
    出資金 400,000千円 1市2町
    助成金 100,000千円 沖縄県
    合 計 500,000千円  
    出資・助成金の拠出……平成3年~4年の2ヶ年

    与那国島から台湾が眺望。見えたのは台湾東部に位置する宜蘭縣や花蓮縣の3,700m級の山並み 2011年8月18日12:41撮影〔提供:与那国町役場〕

    事務局の所在地
    〒907-8501 沖縄県石垣市美崎町14番地(石垣市役所庁舎内)
    TEL:0980-83-7219 FAX:0980-83-7298 E-mail:kouiki@peace.ocn.ne.jp
  13. 例規集のダウンロード
    例規集をダウンロードします

八重山広域市町村圏事務組合

〒907-0002
沖縄県石垣市字真栄里672番地
(石垣市役所庁舎内)
TEL: 0980-83-7219
FAX: 0980-83-7298
E-MAIL: kouiki@peace.ocn.ne.jp


© 八重山広域市町 All Rights Reserved.